VAIO Phone Bizが届いたのでなめまわすように写真を撮りました。
2016年4月22日(金)発売!つまり今日発売のVAIO Phone Bizが手元に届いたので、開梱しました!
開梱を楽しみにしている方は、見ないほうが良いと思いますので、ご注意ください。
VAIO Phone Bizを発売から約半年間メインで使ってわかったこと
>>ソニーストア「VAIO Phone Biz」製品情報ページ
>>ソニーストア「VAIO Phone Biz関連商品」ページ
ヤマトの宅急便で来たので、箱から出すと、いつもの黒い箱が!
VAIOは箱からして高級感がありますよね。
箱も精度の高い箱で、片手で持ち上げるとゆっくり取れました。
箱をあけると、袋に入ったVAIO Phone Bizが!
箱の中に入っていた本体と付属品を並べました。
VAIOからは名刺大のお手紙が入っています。
長野県の安曇野でフィニッシュされた証です。
電源ケーブルには、SIMスロットを開けるためのSIMトレイピンが入った袋がついているので、気づかずに捨ててしまわないように気を付けてください!
いよいよ、取り出しました!
正直、モックも展示機も見てない状態で購入したので(おい)、いろいろな意味で新鮮な状態で触れたのですが、
第一印象は「薄い!」でした。
あとは、ずっしりとは言わないまでも金属的な重さとアルミの冷たさを感じます。
アルミ削り出しというだけあって、本体の剛性、堅牢性はかなり高く感じます。
電源ボタンと音量ボタンは右側面にあります。
物理ボタンはこの2つだけです!
左側面はSIMの挿入口があります。
小さい穴が開いているのは、そこに付属の小さい棒を差して、SIMスロットを出すためです。
本体の下はmicroUSB端子があります。
充電はここからします。
本体上部にイヤホンジャックがあります。
そして背面ですが、カメラとスピーカーの穴、そして「VAIO」の文字が刻印されています!
左上の角のラインです。
直線と曲線の感じがカッコいいです!
正直な話、ウェブページの写真を見た印象は若干プラスチックっぽい雰囲気かなと思っていたのですが、開けてビックリ玉手箱!
実物はかなりの高級感を漂わせています。
身の丈に合わないものを買ってしまった気分です(笑)
左からXperia J1 Compactのモック(4.3インチ)、VAIO Phone biz(5.5インチ)、Xperia Z Ultra(6.4インチ)を並べてみました。
VAIO Phone bizは5.5インチということで、片手ですべて操作するには大変そうです。
両手で使うイメージですかね。
早速、充電するためにコードをつなげると、起動して設定画面に。
写真を撮れませんでしたが、起動時はノートPCのVAIOとほぼ同じです。
Windows 10 mobileであることを実感するWindowsロゴ。
正直、2台持ちするつもりはないので、Windows 10 mobileで大丈夫かなという心配はいまだにありますが、勢いで買ってしまいました(笑)
それでは始めましょう!
始まりました!
この辺りの設定は、当たり前ですがWindowsですね。
スタートアップガイドには、SIMカードを取り付けてから起動してくださいと書いてありましたが、少し手際が悪かったため、SIMカードがまだ届いていないので(汗)、とりあえず設定だけしていきます。
日付と時刻の設定画面でデフォルトで入力されていたのは2016年2月6日(たまたま?)。
この2年前の2014年2月6日は、VAIOがSONYから分離することが発表された日付です。
考えすぎかもしれませんが、いろいろと感慨深いものがありますね。
Sony Japan | ニュースリリース | 「PC事業及びテレビ事業の変革について」
途中、MicroSoftアカウントでログインするかどうかや、Wifiの設定などの画面がありましたが、すべてスキップしました。
もちろん後から設定できます。
完了しました。お楽しみください!
これからどんどん使っていきます!
ホーム画面です。
もうWindowsという感じです。
ちゃんとCortanaがいます。
Windowsロゴをタップすると、ホーム画面に戻ります。
ロック画面もWindowsです!
下から上にスワイプすると、ホーム画面になります。
実際に手元に来て思ったこと
思ってたよりも、高級感あふれる機種で、若干戸惑いを隠せず、少しそわそわしています。
Windows 10 mobileがどうかは置いておいて(今後お知らせしていく予定です)、機種については良い買い物したなと思ってます!
ちなみに、このVAO Phone Bizはソニーショップでは扱ってません・・・。
2016年10月13日からソニーストアで取り扱うようになりました。
>>ソニーストア「VAIO Phone Biz」製品情報ページ
>>ソニーストア「VAIO Phone Biz関連商品」ページ
店頭に来ていただいても展示機はないので、ご了承ください。
今回のレビューに使用したのは、私、店員しゃくやの私物です(汗)
もちろん、自分がいる場合は、お見せすることもできます!
VAIO Phone Bizを発売から約半年間メインで使ってわかったこと
VAIO Phone Bizはソニーストアでも購入できます。
>>ソニーストア「VAIO Phone Biz」製品情報ページ
>>ソニーストア「VAIO Phone Biz関連商品」ページ
確実に展示機を触りたい場合は、こちら
展示機が置いてある量販店などは以下のリンクから確認できます。
大型量販店 VAIO Phone Biz 展示・取扱店一覧
名古屋だと、名駅のビックカメラか、栄のヨドバシカメラに置いてあるようです!
使用感などについては、また書いていきたいと思います。
VAIO Phone Bizを発売から約半年間メインで使ってわかったこと
2016/10/13