VAIO購入時の長期保証の選び方
今回はソニーストアでVAIOを購入するときに選択できる長期保証についての選び方です。
ソニーストアでVAIOを購入するときに必ず加入していただく長期保証なのですが無償のものから有料のものがあって一体どれを選べば?
って思う方が多数おられますので、解説していこうと思います。
目次
3年ベーシックよりも
3年ワイドに加入しよう!
まず選べる長期保証の種類は
・3年ベーシック
・3年ワイド
・3年ワイド+修理時代替機・データ復旧特約
・3年ワイド+修理時代替機・データ復旧特約+トラブル診断・使い方相談
がありますので順を追って説明します。
3年ベーシックは無償で標準で付属している長期保証でメーカー保証書内の故障内容に準じたサービスです。
この3年ベーシックは本当に浅い修理にしか保証を受ける事が出来なくなっている。
ソニーストアの定義付けも故障のみとなっていて、もしもの時の故障だと内容によってはこの3年ベーシックだと満足のいく結果にならない可能性が非常に高くて心配になります。
無償でつけれるためにこのような扱いになっているのも分かりますが、あまりお勧めはできませんね。
続いて、3年ワイドについては画像からも分かるように3年ベーシックの内容にプラスして破損・水濡れ・火災・水害・落雷によるトラブルにも対応しています。
この日常生活でよくありがちな事(特に携帯するなら尚の事)に対する保証がついているのでこれほどついていると安心できますね。
事情によって選べる一括払いと月額払いを選択できるのもうれしい対応です。
内訳1:一括申し込みの場合
加入3年で8000円+税
8000×1.08=8640円となります。
内訳2:月額申し込みの場合
月額300円+税
仮に3年契約の場合:300×1.08×36カ月=11664円となります。
一括申し込みの場合が3024円お得になります。※注意事項有り(本文最後)
長期的にVAIOを使っていくならば、この3年ワイドがデフォルトの選択肢としてお勧めします。
そしてここからが、もっと安心していただける保証になっています。
修理時代替機・データ復旧特約を
追加しただけで安心感が違う
安心の3年ワイドのプラスしたサポート特化の長期保証でこの修理時代替機・データ復旧特約というものも一緒になったパックがあります。
更に修理時代替機・データ復旧特約+トラブル診断・使い方相談の最終形があります。
まずは、修理時代替機・データ復旧特約の内容について見て行きますと
・修理時代替機
お使いのVAIOをやむを得ず修理に出す事になり手元から修理へ出す事になるのですが、
「無いと困る!」
「仕事にならんからせめてネットだけでも繫げる代替機が欲しい!」
という方が絶対いるはずです。
そういうときには絶対役立つこの代替機サポート。
今だとVAIO問わずバッテリー内臓型PCが増えてきているのでバッテリートラブルですら、修理という扱いになって手元から離さざるを得ない状況になる可能性が高いですから
どうしても手元にパソコンが無いと困る方には必須のサポートです。
・データ復旧特約
もしも使っているパソコンのデータが消えてしまって、にっちもさっちもどうにもブルドッグな状態になってしまった時にご利用いただけます。
免責金として利用するときに10000円+税を頂いてから20万円+税までのデータ復旧にかかる費用を負担してくれるというものです。
今のVAIOは非常の携帯性に優れているのも事実ですが、もしもの事が起こりやすくもなりますので、思わぬデータ破損などは予測できると思います。
使わなければ免責金も発生しませんから、長期使っていくならば、加入するに越した事はない保証です。
3年ワイドに上記の2セットを付けて一つの保証として3年ワイド+修理時代替機・データ復旧特約になっています。
またこの保証も一括申し込みと月額申し込みがありますので
環境に合わせて選択することができます。
内訳1:一括申し込みの場合
加入3年で8000円+8000円+税
16000×1.08=17280円となります。
内訳2:月額申し込みの場合
月額590円+税
仮に3年契約の場合:590×1.08×36カ月=22932円となります。
一括申し込みの場合が5652円お得になります。※注意事項有り(本文最後)
やっぱり一括がお得に設定されているようです。
更にトラブル診断・使い方相談を
付け万全の態勢
最後に一番の加入特典がある3年ワイド+修理時代替機・データ復旧特約+トラブル診断・使い方相談について。
今までの保証内容に加えてトラブルの診断と使い方の相談を無制限で問い合わせる事ができます。
まさにこれからパソコンを使っていく方にはありがたいサポートな訳なんです。
問い合わせ時間が決まっているものの無制限というのはありがたすぎます!
更に電話だけではなくてリモートサポートでも対応してくれるので
「電話だけじゃ不安!」
「言っている内容が分からない!」
などという心配も解消してくれます。
何が起きても大丈夫なのはこの保証だけの強みです!
内訳1:一括申し込みの場合
加入3年で19000円+税
19000×1.08=20520円となります。
内訳2:月額申し込みの場合
月額800円+税
仮に3年契約の場合:800×1.08×36カ月=31104円となります。
一括申し込みの場合が10584円お得になります。※注意事項有り(本文最後)
かなり金額が変わってくるし、あとお気付きの方もいるかも知れませんが、
3年ワイド+修理時代替機・データ復旧特約お支払い内訳の月額加入するならば
3年ワイド+修理時代替機・データ復旧特約+トラブル診断・使い方相談の一括加入した方がお得という事に!!
ここは意外と盲点かもしれないな・・・。
それぞれ比較すると、価格は3年ワイドにそれぞれの金額をプラスして計算しますから私が計算した金額が支払う金額になります。
プラスしてトラブル診断・使い方相談の方だとリカバリディスクを送付してくれるのが地味にありがたかったりしますよ。
月額申し込みの場合は途中で解約可能で、解約後は3年ベーシックへ自動に加入されます。
その場合は3年ベーシック以外の保証には再契約は出来ませんのでご注意ください!!
修理時代替機やデータ復旧サービスはホームネットワークアシストプランというのに加入する必要があります。
S11・Z Canvasの加入できるホームネットワークアシストプランについて
長期保証+α を選べる
VAIOラインナップ
VAIO S13
![]() |
VAIO S13 -VJS1311- どこでも本領発揮のマルチモデル |
VAIO S15
![]() |
VAIO S15 -VJS1511- スペックの高さを生かした高品位なデータ編集や大画面でのデスクワークに最適! |
VAIO Z フリップモデル
![]() |
VAIO Z フリップモデル モバイルPCとデスクPCとタブレットの |
VAIO Z クラムシェル
![]() |
VAIO Z クラムシェル VAIOフラッグシップモデルに |
2016/06/27