VAIO 次期モデルの発表時期について予想してみた! 【2016年12月ver】
今回は、2016年12月現在で発売されているVAIOの次期モデルが発表される時期について予想してみました。
最近では2016年11月、VAIO S11に新色「ピンク」が追加されたことと、VAIO Zに「第三世代ハイスピードプロSSD」が搭載できるようになりました。
この変化を2016年秋冬モデルとするなら、次回は「2017年春モデル」と予想できます。
過去のデータや推測ポイントから予想していこうと思います。
参考程度にご覧ください。
ちなみに、前回の予想では外してます(笑)
目次
過去VAIOの発売時期について
次期モデルの発売時期を予想するために、今までのVAIOそれぞれが発売された時期をまとめてみました。
※モデル名は、発売当時のものです。
発売時期 | S11 | S13 | S15 | C15 | Z | Z Canvas |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 夏モデル |
Pro 11 6月発売 |
Pro 13 6月発売 |
- | Fit 15E 5月発売 |
- | - |
2013年 秋冬モデル |
Pro 11 10月発売 |
Pro 13 10月発売 |
- | Fit 15E 10月発売 |
- | - |
2014年 春モデル |
Pro 11 2月発売 |
Pro 13 2月発売 |
- | Fit 15E 2月発売 |
- | - |
⇓ SONYからVAIO(株)へ ⇓ | ||||||
2014年 夏モデル |
Pro 11 7月発売 |
Pro 13 7月発売 |
- | Fit 15E 7月発売 |
- | - |
2014年 秋冬モデル |
- | - | - | - | - | - |
2015年 春モデル |
- | - | - | - | VAIO Z 2月発売 |
- |
2015年 夏モデル |
- | Pro13|mk2 6月発売 |
- | 15E|mk2 6月発売 |
- | VAIO Z Canvas 5月発売 |
2015年 秋冬モデル |
S11 12月発売 |
Pro13|mk2 10月発売 |
- | 15E|mk2 11月発売 |
VAIO Z 10月発売 |
VAIO Z Canvas 10月発売 |
2016年 春モデル |
- | S13 2月発売 |
S15 2月発売 |
- | VAIO Z 2月発売 |
- |
2016年 夏モデル |
- | - | - | C15 9月発売 |
- | - |
2016年 秋冬モデル |
S11 11月に新色ピンク追加 |
- | - | - | VAIO Z 11月に上位互換SSD搭載可能に |
- |
2016年12月現在で、現行VAIOの過去モデルが発売された時期はこのようになりました。
VAIO ZやVAIO Z CanvasはSONY VAIOのときも類似したモデルはありましたが、現在のモデルはその後継モデルではないので、現在のモデルが発売された時期から記載しています。
少し前までは、年内でマイナーチェンジを数回繰り返して、シーズンごとに新モデルを発売していました。
しかし、SONY VAIOからVAIO株式会社に分かれたあとからは、明らかにそのペースは落ちていると思います。
過去の発売時期から予想する
過去の発売した時期から考えていきます。
まずは、各年シーズンのモデルが発売される月をまとめてみると、
- 春モデルの場合は2月に発売されている。
- 夏モデルの場合は5中旬~9上旬の間に発売されている。
- 秋冬モデルの場合は10・11月に発売されている。
春モデルと秋冬モデルの場合は、過去発売されている前後一カ月を目安に予想を立てることができます。
夏モデルの場合は発売時期に幅があるので難しいところですが、VAIO株式会社になった後は6・7月に多く発売しているので絞り込むならこの時期が妥当な線だと思います。
シーズンの間隔は空いても2回まで?
過去の情報からだとシーズンモデルが発売されていない間隔は空いても3シーズンまでになっています。
といっても3シーズンも空くことも滅多にはなく、平均では約2シーズンということです。
現行のモデルは、C15を除いて発売されてから2シーズンが経過しようとしています。
VAIO Z Canvasは2016年12月26日で販売終了予定になっていますが、後継機の発売があるかもしれません。
VAIO S11とVAIO Zに関しては、時期的には2016年秋冬モデルが発表されるであろう時期に新要素を追加していますが、S11は3シーズン、VAIO Zは2シーズンの間隔が空いています。
シーズンの間隔的には、2017年春モデルとしてそれぞれ新しいモデルが登場しそうな予感です。
キャンペーンが次期モデル発売へ影響している?
2016年の12月現在でソニーストアが実施しているキャンペーンは、終了期限が2017年1月15・16日のものが多くあります。
そのキャンペーンが終了したあとに発表される可能性も考えられます。
以前にVAIO S11の発売時期予想をしたときにも書いていますが、キャンペーンが終了した後の2017年1月27日(金)あたりから発表の期待値はどんどん高くなっていくと思います。
キャンペーン情報はこちらから確認できます。
その他の要素から発売時期予想
インテルの開発スケジュールから予想
過去に発売されてきたほとんどのモデルは、その時期で最新のCPUを選択できるようになっています。
そして、VAIOに搭載可能のCPUはインテルですが、開発スケジュールというものあって、そこに焦点を合わせて発売する時期を決める可能性はあります。
ちなみに、2016年12月現在では第7世代「Kaby Lake」と言われるCPUが最新のCPUで2016年の8月ごろに一部規格は開発されています。
全規格が揃うのは2017年1月の予定みたいです。
そして今、第8世代「Cannonlake」の開発も予定されているみたいで、登場は2017年の年末と予想されています。
なので、2017年春モデルに「Kaby Lake」を搭載させて約1年後あたりにまた新モデルを出すみたいなイメージになりました。
CPUの開発スケジュールについては以前のVAIO S11発売時期予想でまとめています。
ビジネス向けの目線で発売している?
記事中にも書いたように過去のデータから考える2月が多く発売されている傾向があるので、時期的に連想できるものが、
- 決算(3月末・9月末)
- 新入社員がもう少しで入社する
です。
法人の購入時期や、新入社員の自分用PCの購入時期も意識した発売時期になると想像しています。
予想結果まとめ
色々な要素から考えると、2017年2月が最有力候補です。
そして登場するモデルも予想すると、
- VAIO S11
- VAIO S13
- VAIO S15
だと予想します。
この3モデルは約1年間に大幅なパーツ追加や変更が無かったので、Sシリーズの強化は図ってくると思います。
VAIO S13あたりにもLTEが搭載されないかなーと勝手に思っています。
VAIO C15とVAIO Zは2017年の夏モデルあたりから大きく変えてきそうな予想です。
それまでは、パーツの追加でスペックの底上げをしつつみたいな手法も考えられますね。
台数限定モデルが発売
2017年1月31日から「VAIO Z 勝色特別仕様」「VAIO S13 オーナメント仕様」が台数限定で発売されました。
2017 秋のVAIO次期モデル予想記事
15.5型ワイド液晶を搭載したオールインワンモデルのVAIO。それがVAIO C15。幅広のボディを活かし、キーボード横にテンキーを搭載。さらにDVD(ブルーレイ)ドライブも内蔵。これ一台であらゆる作業がカバーできます。最新モデルはSONYストアで販売中。
2017/08/29
15.5型ワイド液晶を搭載したオールインワンモデルのVAIO。それがVAIO C15。幅広のボディを活かし、キーボード横にテンキーを搭載。さらにDVD(ブルーレイ)ドライブも内蔵。これ一台であらゆる作業がカバーできます。最新モデルはSONYストアで販売中。